第15回 私はこれでパズドラをやめました!キャンクラことCandy Crush Saga vs. 苦行ゲー。そしてたけしの挑戦状に見るインディペンデンス魂とM&B2のゆくえ

Download

邪悪で暴力的なゲームデザイナー、キュアテン!
Mount&Blade2を待ち続けるゲーマー、キュアオカ!
ふたりはピコキャス!!

  • 登場人物
    • イダテン
    • みやおか
    • めぐみさん(イダテン奥さん)
  • 新タイトルコール
    • めぐみさんの要望
    • 合わなくて15分くらい撮り直してた

今日のお題:Candy Crush Saga(キャンディクラッシュサーガ、キャンクラ)

  • 「キャ○○ クラ○○」ゲーといえば『キャッスルクラッシャーズ』だった
    • 今ではキャンクラ
  • キャンクラのせいでパズドラやめた
    • 正確に言えば50%やめてる
    • パズドラ中毒な人はやったほうがいい
    • パズドラは諸手を上げて面白いと言えたけど、キャンクラはそこまででもない。でも気づくとすごくやってる
  • ソーシャル関所
    • キャンクラは35面まで行くとFacebookのフレンド3人招待して解除してもらうか課金しないと進めない
    • Zyngaゲー、Hidden Chronicles(ヒドゥンクロニクルズ)などでもそういう仕組みだった
      • ウォーリーを探せ的なゲーム
      • そのときはまだ躊躇して送れなかった
      • でもキャンクラでは送ってしまったからキャンクラすごい
  • 最近のゲームはよくできてるのが当たり前なことについて
    • 音楽もグラフィックも操作もルールも演出もレベルもよく出来てるなーと感じるけど、語ろうとするとなんとなく垂直立ち上げ式に怒りが発露してしまう
    • 製品になっていく過程で削ぎ落とされたであろう不出来な仕様を愛するがゆえに、キャンクラは愛せないだろう感
    • デベロッパーのKing社は何百とゲームを作ってきて、死屍累々と屍を積み重ねた上でユーザー評価の高い要素を選り集めたのがキャンクラであるからそういう感想も当然ではあったりする
    • GDC 2013】King、「Candy Crush Saga」に見るクロスプラットフォームの力。課金率、リテンション、バイラルすべてを上昇させた要因を探る GAME Watch
  • キャンクラではついに友達招待によるアンロックに手をかけたことについて
    • 35面に至るまでの道のりが難しかった
    • ここまで来れたことをみんなに自慢したかった
      • それってけっこうクラシックなソシャゲー要素じゃない?
        • 「大泥棒が原始的なトラップに引っかかってしまう」みたいな
        • は?
        • ああ、イダテンさんが歴戦ゲーマーだけど、カジュアルな要素に引っかかったってことね
  • フレンドを招待するフェイスブックアプリ
    • SNSプラットフォーム上でフレンドと進捗を競い合うモデル
      • もはや過去の存在という感じ
      • そういうのはパズドラで払拭されてしまった感
    • FarmVille(ファームビル)の頃はスパム感高かったけど、キャンクラではずいぶん洗練された
      • キャンクラはちゃんと送るフレンドが選択できるし、デフォルトでは全員にチェックが入ってないのは良心的
        • AcrobatとかインストールするときにMcAfeeとかデフォルトでチェック入ってる
          • Acrobatはアンインストールしたほうがいい
        • あとJavaとかも
          • Javaもアンインストールしたほうがいい
        • 初心者の使うIEとかツールバーがひどいことになってて地獄感高い
  • 第一の関所、35面
    • いちおうフレンドにアンロック依頼したけど、ちゃんと届いてるのかよく分からない
    • だからここでゴールでいいや
  • 課金
    • 関所は$1でもアンロックできるけど、収益的にはあまりあてにしてなさそう
    • アイテムがかなり高い。有利になるスキルが1000円〜3000円。GREEの釣り竿みたいに使いきりではないのはまだ良心的
    • カードゲーで確率上げるのはまあ分かるけど、パズルゲーで有利にするのは違和感
      • 脱衣麻雀イカサマアイテム感
      • カジュアルに買う人はチートに抵抗なく買う
      • でもそういうチートアイテムが出てくるってことは、最終面あたりでは麻雀なら天和あがってないと勝てないレベルだと想像できる
        • だからもうこのへんでいいや感
  • キャンクラのマップ
    • うねうねと長いマップの道のりは伸ばせば会社くらいまである(車で1,2時間)
    • 人間の腸を広げれば東京ドームくらいある?→小腸の表面積はテニスコートほど
    • 血管の長さはトータルでは地球を2周半するほど長いらしい
    • この前の50万本ゲームに入ってたパズループクローンゲーもタイトル画面に1000面分の道のりが表示されていた(1ブロックにつき20面でそれが50個並ぶ)
  • 実績埋めないといけない強迫観念につけ込む
    • そういう精神的な弱さを抱えてる人が0.01%居るとしたら、1000万DLのうち1000人が重課金
      • 1万本で0.01%→1万人中たった1人の富豪が毎月50万ドル課金
    • 埋める場所をとにかくたくさん作る
      • そういうのって現実のスパムとか詐欺商法だよね
  • キャンディの世界
    • シュガー・ラッシュを思い出す
    • 赤いグミキャンディが明太子に見えてくる
    • ご当地クラッシュサーガ作れる

よくできてるものと削ぎ落とされるもの

  • 「よくできてる」
    • いつも何見てもよくできてると言ってしまう
    • キャンクラはよく出来過ぎてて文句のつけようがないから特に言いたいことがない
    • バイオショックも良く出来過ぎてるゲーム。気軽に扱えず、進めるのがもったいないと思ってしまう
    • スカイリムも初プレイ時はもったいないと思いながら進めてた
      • でもスカイリムは良く出来てないところもいっぱいある
  • よく出来てるっていうのは素晴らしいことだけど、削られた部分に価値を感じたりもする
    • スカイリムの食事はデフォルトではHP回復1ポイントとか全く意味が無いアイテム
    • もともと前作から意味なかったけど、スカイリムでは調理できるようにもなってる
    • modで食事を必須のものとすれば価値が出てきて辻褄が合う(と思ってしまう)
    • でも一般向けに販売する以上、食事必須ゲーなんて売り物にできないから機能削除は当然。そのまま出せばもちろんクソゲー
      • そこが『シュガー・ラッシュ』で感銘を受けた部分に繋がる。みんな(マジョリティ)のために削られてしまう儚い仕様
      • modはそうした不出来さを取り戻す行為。壊し屋ラルフと言っても過言ではない
  • イダテン没ゲーム話
    • めっちゃ面白いってなってたのに諸事情で外したものも多々
    • 長いのだ〜れ
      • 誰のモノが長いのか当てるゲーム。セクシーな女性が出てくると分かる
    • お兄チャンバラ
      • 硬直したモノをぶつけあって戦う
      • 今ならスマホをこすったり振ったりするアクション
        • バイスの特性を活かした面白いゲームなんかねえよ!
      • 世界初の海綿体物理シミュレーター
      • スト2みたいに各国の倫理観と戦っていく

パズドラ

  • 再びキャンクラの話
    • @youkosekiさんのツイートによるとキャンクラのマスコットがFB社に
    • アメリカでもまだ流行ってんの?
    • 今流行ってるのはなんで?
      • そこを解き明かすのが大事。俺は今はそれどころじゃない
  • リアルタイム性が無いとゆっくりできていいよね
    • 最初はZooKeeperみたいに焦って解いてたけど、早解きではなく一手ごとにじっくり考えられるパズルだと分かって好感
    • パズドラも同様にじっくり考えられる
    • キャンクラの時間制限あるステージは、パズドラでシュインシュインしまくってる人には勝てないなと感じる
  • 炎上の母数
    • パズドラのパズルについて書いた記事をはやく公開してほしい
    • でも炎上怖い
    • まあ1000万人いれば0.01%でも1000人が文句をつけてくると考えると恐ろしい母数
    • でもキャンクラとかZyngaゲーとかも比較して書けば文句をつけられるのは全部プレイしてる人だからぐっと母数は減る
    • じゃあバイオショック・インフィニットの予約特典のブラウザゲーと比較しよう
      • 本編とは違うただのパズルで関係ない。これは流行らない
      • 海外ゲームの予約特典ってだいたい銃が金色になる
  • 増殖するチョコレート
    • 後の方の面で出てくるお邪魔オブジェクト。ちょうめんどくさい
    • プレイしてると待ち構えてるところを避けて増殖される、気がする
    • 風の谷のナウシカSagaだったら粘菌
    • 一日詰まったところをやっとクリアしたら関所
    • もう辞めそうだけど80面まで来たからには100面まではやりたい

出来損ないの仕様を好みの味に変えていく

  • スカイリムの雄大な自然の没入感
    • キャンクラはよく出来てるけど、まあー…所詮パズル、アブストラクトゲー。
    • それよりスカイリム。体温modを入れてると雪山で凍えて死ぬのがちょう新鮮。
      • 鋼鉄の鎧よりも毛皮の装備のほうが重要
      • 焚き火をするために重い薪を1セット持ち歩いてる
      • 最北の町を拠点にプレイしてるけど、手近なダンジョンに行って戻ってくるのがやっと。帰る頃には体が凍て付いている
      • 外出する際には食糧も3日分くらい買い込んで行く
      • このサバイバル感こそがスカイリムの自然を舞台にした開発者の本当にやりたかったことだ!
  • mod話
    • 開発も終了宣言出されたし、まずは何も入れずにメインクエストくらいはクリアしておこうと思ってまた一から始めたけど、ついつい改善modとか入れ始めたらあれもこれもと増やしてしまった
      • 尿意modも探せばありそう
    • 雪山を舞台にしている時点で体温表示はシステムとして組み込まれているべき
      • そういうゲーム無かったっけ。クリオスタシス? ロストプラネットは熱源を回収していくゲーム
      • 俺のXBoxはこんなに熱を発しているのにゲーム内ではなんでこんなに凍えているのか
      • うちのグラボも70度くらい。昔のグラボは150度までいったことある。
    • キャンクラも有料でmod入れられるようなもんだよ
      • そんなことないよ
      • mod使うとチート使って楽しいの?みたいな意見も出たりするけど(0.01%的には)、体温modとかはむしろ苦行
    • サバイバル感はDayZに近いかも
      • でもDayZに一番興奮してたのは日々アップデートされて仕様が変わっていくところだった。完成されてないゆえに日々テストして理想のゲームを探っていく面白さ
      • スカイリムもプレイ時間以上に面白そうなmodを探して試している時間のほうが長いし、そっちの部分で楽しんでいる気がする
      • 期待値だけで遊んでる感じ。フォーラムで議論しているところが本番?
      • セガBBSとかどんなゲームにしてもファン同士で仕様についての意見は交わされる。実際にユーザーのアイデアをやってみようというのがmod
    • キャンクラのよく出来てる加減はmodの介入する余地が無いということか
      • 駄目な(惜しい)ゲームほどあそこをこうしたらというモチベーションが湧く

万人受けはしない作家的作品としてのインディーゲー

  • 昨今のインディーゲー界隈こそたけしの挑戦状の時代じゃないか
    • IGF(インディーゲームのコンテスト)2013グランプリのCart Life
    • ていうか、今の時代にたけしの挑戦状IGFに出したら確実に賞を取りそうな感じがする
    • 8bitでオープンワールド、謎解きあり、戦闘もあり、まさにインディーならではの…
      • いやタイトーだから
      • パチンコもあるし、カラオケもある
      • しれっとSteamに置いたらすごそう。世界のタケシ・キタノ作
    • むかし北野井子の挑戦状ってコラ作った
    • 社長殴って仕事辞めて奥さんと別れて南の島へ宝探し。IGFでウケそうな映画的人生ドラマ感
    • 外国人はプレイしたことある人少なそうだから英訳してしれっと出せそう
    • 難しさ、というよりゲームの概念を問う感じ
    • 当時は攻略本前提の激ムズデザインが、現代ではインターネット集合知でちょうどいい
    • 挑戦状、ってタイトルがいいよね
      • たけしが送ってきた挑戦状を遊ぶ姿勢は、ブレアウィッチ事件に遭遇した(という設定の)録画テープを見る姿勢に近い
      • 廃品回収で拾ってきた謎のロムとしてIGFに提出するというドラマ演出をするべき
  • まとめ1
    • また話が長くなった
    • キャンクラはとりあえず100面までやる
    • でもスカイリムにはかなわない
    • スカイリムの遥か昔に8bitオープンワールドの金字塔を打ち立てたのはたけしの挑戦状であり、現代の世に出せばIGFで賞を取るであろう
  • ToeJam & Earlの開発者に会って感動した話
    • 中学の頃に遊んだ好きなゲーム
    • 前にも話したけど近所に住んでる
    • 古くからやってる人なのでピーター・モリニューウィル・ライトなどと繋がりがある
    • シムズ2立ち上げにアドバイザー参加したりしていて、みやおかのようなシムズ廃人の話をしたらアイムソーリーと言われた
    • 今もインディーで開発を続けているけど、ToeJam & Earlの頃から非暴力的なピースな精神を持ち続けているのに感動した
      • でもイダテンさんは邪悪でバイオレンスなゲームに関わってるんでしょ
      • だからちょっと言いづらかった
    • インディーはやっぱそういうデザイナーの精神がそのまま出るところがいい。キャンクラのよく出来てる感にはそういうのは表に出づらい
      • 実際デザイナーの個性ではなく、データから作ったゲームと言えなくもない
      • しかしAAAタイトルでもバイオショック・インフィニットみたいに世界を作り上げるゲームは感銘を受ける

人生の限りある時間の話

  • リセマラ話(リセットマラソン
    • キャンクラは初期配置をリセットして良い出目が出るまでやり直せる
    • パズドラ用語?
      • いや前からあったよ
    • リセットを繰り返す時間はゲームの中でも最高にevilでギルティ。人生の無駄
      • キャンクラのリセットはメニュー出してexitして再度レベル選択。そこそこ手数がかかる
        • そんなのサターンで中田引くまでリセットしまくってドライブが壊れた俺の体験に比べたら何でもないよ!
        • ディスクが回らないゲームは比較にならない。サターンはロゴも入るし
        • プレステもロゴが出て苦労した。サターンは時間短縮できる。
        • PS/SS以降はハードリセットに手をかけるハードルが高くなった。ソフトリセットをつけてるゲームは良心的
    • リセット起動待ちに費やす時間はいたずらに寿命を削る行為。ヴァイオレンスゲーより糾弾されるべき
      • M&B1000時間やるのは?
        • 一秒たりとも無駄な時間は無いから大丈夫
  • 時間の話
    • バイオショック・インフィニットをやる時間もキャンクラをやる時間も時間としては等価
    • ゲーム以外にも掃除洗濯などあらゆる時間消費と比べてどれだけ有益か
    • キャンディをクラッシュし続けたことに対してのケアが無いという問題
      • 嘘でもいいから脳細胞が活性化したとか言ってほしい
  • バイオショック・インフィニット
    • 今更スカイリムをやり直し始めた身としては、ノルウェイの森の永沢さんみたいに新作をスルーして死後30年以上経ったゲームをやる気持ち
      • でも盛り上がってる時にやったほうが面白いのは確実
      • まあスカイリムが忙しいので手を出しづらい
    • 以前スカイリムをやってたときはまだ開発途上なので期待感のほうを楽しんでいたが、久々に手を出すとmodとかも洗練されていて完成感ある
  • 恐竜ゲーム
    • ジュラシック・パーク3D観たせいで恐竜ゲーをプレイしたくなる
    • トレーラー見て満足するゲーム、Dino D-Day
    • アンリアルエンジンの恐竜ゲー、Primal Carnage
      • その好評だった部分をシングルゲーで作り直していて面白そうらしい
    • FarCry2の元ネタ、Jurassic Park: Trespasser
    • telltaleのアドベンチャー、Jurassic Park: The Game
      • アドベンチャーなのにこんなにメタスコ低いの?
      • 恐竜好き達の厳しい評価
    • ジュラシック・パークを観たらこれをゲームにしたいと思わないゲーム開発者はいない
      • 実は観たこと無い。オアフ島のロケ地にも行ったのに
        P8319391
    • 一番好きなシーンはティラノサウルスに追いかけられるのをサイドミラー越しに見るシーン。
      • アメリカだとサイドミラーに「見た目より近いから注意」という文言が書いてある。アメリカに来てその映画のシーン通りのサイドミラーだったので感動。いつもサイドミラーに恐竜を幻視してる
  • また2時間もだら喋り
    • 次回はタイマーアプリを導入
  • バイオショック・インフィニット言い間違い問題
    • Plants vs. Zombiesもプランツ&ゾンビと呼ばれやすかった印象
      • パズル&ドラゴンズ効果?
      • いやまだ出てなかったんじゃ
    • パズドラの名前のいいところはちゃんとズを付けているところ
  • まとめ2
    • あんまりキャンクラの話しなかったような?
    • それがキャンクラを象徴している
    • パズドラを引退する勢いで遊んでるけど、話してみたらそうでもなかった

快楽ゲーと苦行ゲー

  • これが今は普通のゲーム、としてのキャンクラ
    • なんか寂しさ
    • 言いたかったのはパチンコとかの演出感
      • パチンコやらないけど10年前くらいにテレビで見た時にはけっこう面白かった
      • ソシャゲーの楽しさ要素の根底ってこういうところ?
    • スカイリムも要素を分解するとそうなる?
      • 雪山で凍える苦行だからだいぶ違いそう
      • 楽しさの根っこが違う
  • ゲームを突き詰めると
    • たけしの挑戦状を祖にする苦行ゲーム
    • パチンコを祖にする快楽ゲーム
    • たくさんのキャラが踊るミュージカルにディズニー狂の岩丸さんが「やられちゃうんですよ」と語ってたのもざっくり言えばパチンコ演出じゃない?(敵を作りまくる発言)
      • やったことないけどアイマスとかキャラが歌って踊るのとかみんな一緒でしょ?(さらに敵を作りまくる発言)
    • スカイリムもバニラ状態では苦行ではない。基本的に快楽方向
      • 人類は火を囲んで歌って踊ってきたDNAに刷り込まれた快楽
      • 子供を育てなきゃいけないというDNAの命令に従ってポケモンも育ててる
  • キーワードとしての「DNAに逆らうゲーム」
    • 子作りしない、食べない、寝ない。突き詰めると修行僧
    • マイナスに持っていくことで、プラマイゼロの現状が素晴らしく思える。空気はうまいわ水は美味しいわ
    • 昔の充電池は継ぎ足し充電していくとメモリ効果で充電できる量が減ってしまう。ときどき放電すると閾値がリセットされてフル充電できるようになる
    • 人生の快楽レベルをリセットすることで生きていること自体に価値を感じる
      • それは貧しい世界の発想
      • キャンクラはまさにアメリカの豊かな消費
      • その手の与えてくれるゲームの耐性が落ちてたから過剰にやられた
  • キーワードと言えばimmersive(イマーシブ)
    • 没入感のあるゲーム。苦行なんかもカテゴリ的にはイマーシブ
    • 2年前くらいにバズワード的に流行った
    • ゲーム世界に没入するってことは、それだけ現実世界のリソースを割かないといけない。没入体験は夢いっぱいだけど、マスに流行らないのも当然
    • モバイルゲームは現実世界に片足を置きながら楽しめるから卑怯
      • いや、それでいいんじゃない?
      • でもそれを4つも5つも掛け持ちしてると結局時間無いよね
    • ソシャゲーのはしりの時期にブラウザゲー
      • ブラウザゲーはカジュアルという気持ちでやったトラビアンが四六時中張り付いていないといけないシビアなゲームで既存のビデオゲームよりもリソースを消費して恐ろしかった
        • それでもうソシャゲーはやるまいと心に決めた
    • パズドラはそうしたソシャゲー部分を取り除いて提供してそれでもヒットしたからすごい
    • なんだかんだでパズドラの話に戻ってくる
  • まとめ3
    • 長く話してるとボケて話がループしてくる
    • そろそろ終わろうかってときに、あの話思い出したって続けてしまうパターン
    • 老人同士の話ってたぶんこんな感じ
    • 前回のシュガー・ラッシュ回も書き起こしていたら1時間でもうほとんど話が済んでるのに、残りがまだ1時間半もあって驚いた。
    • 話す集中力も1時間程度で尽きてしまいあとはグダグダになりやすいのでちゃんと時間制限を設けたほうがいい
  • 次回展望
    • バイオショック・インフィニット
    • 奥さんのパズドラ
    • ヴァイオレンスゲーの話
      • メタ的で具体的なゲームの話じゃないからしづらい
      • いつもそんなに具体的な話してないじゃん
      • ゲームやってない
      • ていうかM&B2どうなった
      • あ、気づいたらティーザーから7ヶ月も経ってた

(ジングル曲:REBOOT1 by REBOOTThe Drifting Classroom by Moldilox